心不全患者さんの増加
ここ最近は心不全患者さんの受診が増えてきております。
‟ 散歩をすると息切れが強くなってきました”
‟ 夜間咳がひどくなり、胸もぜーぜーなり息苦しくて眠れません”
‟ 顔や足がむくんできました” 等々、息切れ・胸部不快の患者さんです。
【心不全】、といっても原因は多岐にわたるため(高血圧、弁膜症、心筋梗塞など)、
まずは十分な病歴聴取・聴診の上、心電図・レントゲン・心エコーなどを行い治療を開始していくこととなります。
ただ心不全管理の難しいところは、薬や手術をしたら短期間で完治する、というものでなく、
多くは長期にわたり心不全と向き合いながら、薬の管理、食事(減塩)・運動(有酸素運動など)
などが必要となります。
当院では検査だけでなく、スタッフからの詳細な問診により、
家庭内での血圧・体重変化・生活状況(食事、不眠・精神的なことも含め)を確認しながら
薬の調整・心不全治療のアドバイスなど行っています。
今後、ご高齢の方の増加により、心不全患者さんも大幅に増加(=心不全パンデミック)する
ことが予想されています。
当院としても、患者さん1人1人に合った、きめ細やかな心不全治療を行っていきたいと思います。
*春らしい飾りつけに♪