-
今年も1年ありがとうございました
今年も1年大変お世話になりました。ありがとうございました。 来年も、スタッフと一緒に力を合わせ、心を込めて診療させて頂き…
-
糖尿病パンフレット作りました!
当院へは、循環器疾患・生活習慣病の患者さんが多く来院されます。 その中でも糖尿病は、高血圧と並び、全身の血管(大血管・小…
-
グラフ付き血圧ノート(くるしま内科ノート part 2)
くるしま内科循環器クリニックでは、開院当初からオリジナルの血圧ノート(くるしま内科ノート) と高血圧冊子(日常生活のポイ…
-
おかげさまで開院3周年
おかげさまで、令和2年5月15日に開院3周年を迎えることができます。 本当に心より感謝申し上げます。 ただ今年は、今なお…
-
新型コロナウイルス感染対策
新型コロナウイルス感染が、ここ広島でも急速に拡大してきています。 インフルエンザウイルスのように、ワクチンや治療薬がない…
-
2020年、明けましておめでとうございます。
2020年、明けましておめでとうございます。 今年は、令和になって初めての新年ですし、オリンピックも開催されます。 日本…
-
今年も1年間ありがとうございました
今年も残りわずかとなりました。1年を振り返り、いろいろ思う時期でもあります。 先日、ふと2年ぶりに来院された患者さんがお…
-
高血圧ガイドライン変更後の日常診察
7月のブログでもお知らせしましたが、今年は高血圧ガイドラインの変更があり、 75歳以上の方は、家庭血圧145/85mmH…
-
糖尿病の食事療法
糖尿病は、高血圧・脂質異常症(高コレステロール血症)・肥満などとともに動脈硬化を進める 生活習慣病の代表です。 実際に、…
-
高血圧ガイドライン2019
今年は5年ぶりに高血圧ガイドラインが改正されました。 高血圧の基準は従来通り 家庭血圧 135/85mmHg(診察室血圧…